小児歯科

  • 痛みが少ない
    無理やりしない
    お子様の成長にあわせた治療

  • ママにも子供にも
    納得してもらう
    インフォームドコンセント

  • マイナス1歳(妊娠中)
    から始める予防歯科
    年齢毎の検診・メンテナンス

    • 乳歯・永久歯の虫歯

    • 虫歯予防・歯磨き指導

    • 口呼吸、お口の機能改善

    • 歯並びチェック・矯正

    • 生え変わり相談

    • 口臭・着色等お口の相談

痛みが少ない・無理やりしない・お子様の成⻑にあわせた治療

お子様を歯医者さん嫌いにさせません!

歯医者さんが苦手な方はとても多いです。歯科治療では「歯をドリルで削る」「歯茎に注射を打つ」といった外科的な処置が主となることから、大人でも怖いと感じてしまうことでしょう。とりわけ、子供の頃に歯科治療で怖い思いをすると、それ以降、歯医者さんから距離を置いてしまう方も少なくありません。
当院では、そんな歯医者さん嫌いの人を一人でも増やさないためにも、優しい小児歯科診療に努めております。
とくに痛みへの配慮に関しては自信がございますので、他院で治療が難しかったお子様も当院なら問題なく虫歯を治せるかもしれません。

やれることをひとつずつ増やしていきます

歯科医院は、お子様にとって非日常的な空間です。診療室には消毒薬の臭いが漂い、隣のチェアからは歯を削る「キーン」という機械音が響いています。
そして目の前には初めて出会うマスク姿の大人が立ちはだかり、自分のお口の中に手を入れようとするのですから、それはどんなお子様にとっても怖い体験となります。

ですから当院では、初めてきたお子様の歯をいきなり削るようなことはいたしません。まずは院内の雰囲気に慣れることから始めましょう。次に楽しくお話をすることで距離を縮め、ゆっくりと信頼関係を築いていきます。そうしてお子様がご自身の意思でお口を開けてくれるようになって初めて具体的な治療へと進みます。治療は無理やりしない、やれることをひとつずつ増やしていくのが当院の診療方針です。

お子様の発育状況に合った治療をご提案

子供の歯科治療は、大人と異なる点が多々あります。
それは子供のお口や身体が「発育途上」にあるからです。虫歯治療ひとつとっても、大人では正解だったものが子供では不正解となることも珍しくありません。
しかも、同じ子供でも発育の状況によって最善といえる治療法が変わってくるのです。小児歯科診療が得意な当院であれば、そうしたきめ細かい小児歯科診療を提供することができます。

ママにも⼦供にも納得してもらうインフォームドコンセント

ていねいでわかりやすい説明

歯科治療はとても専門性が高いので、施術の必要性や内容を説明されてもあまりピンとこないことが多いかもしれません。
風邪で内科にかかった場合は、解熱鎮痛剤で発熱や頭痛の症状を抑えましょう、と説明されることですんなり理解できます。

一方、お口の病気・異常はそれほどシンプルなものではありません。
身体で最も硬いエナメル質がどうしてそんなに簡単に溶かされてしまうのか、虫歯も細菌感染症なら削らずお薬でなせるのではないのか、など不思議に思うこともたくさん出てくることでしょう。
当院ではそんな患者様の疑問や不安をしっかり解消できるまで検査の結果や治療の必要性について、ていねいに説明いたします。

「インフォームドコンセント」の徹底

医療を受けるすべての患者様には「自己決定権」が授けられています。
歯科医師の言うことに不安な部分がある場合は、それに従う必要はないのです。
患者様が治療に対して疑問や不安を感じてしまうということは、歯科医師の説明が不十分なのです。
医療を提供する側は、“適切な説明を行って患者様の同意を得る”インフォームドコンセントを徹底する義務を負っています。
ですから、治療に関して納得がいかない部分がある場合は、気兼ねなく何でもお尋ねください。疑問点・不安点がゼロになるまでわかりやすくご説明します。

お子様にも説明いたします

一般的な小児歯科では、検査結果や治療内容などを保護者様だけに説明することが多いですが、当院ではお子様にも治療の必要性などをご理解いただきます。
もちろん、年齢によってはそもそも説明を理解することが難しいこともありますが、基本的には「ママにも子供にも納得してもらうインフォームドコンセント」を心がけております。

マイナス1歳(妊娠中)から始める予防⻭科 年齢毎の検診・メンテナンス

予防歯科は、年齢ごとに検診・メンテナンスの内容・ポイントが変わってきます。
ここではマイナス1歳からの予防歯科診療について、年齢ごとにご紹介します。

妊婦さんは口内環境が悪くなりやすい

マイナス1歳とは、妊娠中の時期を意味します。この期間、妊婦さんはさまざまな理由から口内環境が悪くなる傾向にあります。
とりわけ歯周病のリスクが上昇することがわかっています。いわゆる「妊娠性歯肉炎(にんしんせいしにくえん)」にかかると、歯茎の腫れに悩まされるだけでなく、これから生まれてくるお子様にまで感染が広がってしまいます。
歯周病が重症化すると早産・低体重児出産のリスクも高まる点にご注意ください。それだけにセルフケアを過信せず、定期的な予防ケアを歯科医院で受けるようにしましょう。

妊婦さんも歯科治療は受けられる

身体の状態が安定する「妊娠中期」であれば、妊婦さんでも問題なく歯科治療が受けられます。
妊娠中に虫歯・歯周病が見つかった場合は、放置せずまずは歯医者さんに相談しましょう。
妊婦さんの身体の状態が落ち着いていれば、歯を削ったり、麻酔を打ったりすることもできます。
予防処置に関しては、そもそも身体への負担が極めて小さいので、妊娠中でも安全に行うことが可能です。

【0~2歳】

歯磨きが必要なのは歯が生えてきてから

最初の乳歯が生えてくるのは生後6~8ヶ月くらいです。
それまではお口の中に歯が1本もない状態なので、歯ブラシによるブラッシングは不要です。
生まれた時から生えている「先天歯(せんてんし)」やお口の粘膜に異常が認められるような時は、歯医者さんに相談しましょう。

ご家族がむし歯菌をうつさないことが大切

1歳半から2歳半の1年間は「感染の窓が開く時期」といわれています。たくさんの乳歯が生えてきて、虫歯菌が定着しやすい環境となるためです。
この期間はお子様のむし歯菌への感染率が極めて高くなることから、セルフケア・プロケアをしっかり両立させることが大切です。
幼児の虫歯は、一緒に暮らしている家族から感染することが多いため、保護者様も虫歯予防に努めましょう。

【3~6歳】

「口呼吸」「指しゃぶり」「いびき」「爪を噛む」などの気になる癖もご相談ください。

乳歯の数は足りていますか?

一般的には、3~4歳で乳歯列が完成します。全部で20本の乳歯が生えそろっているか、確認しましょう。
もちろん、歯が生えてくる時期には個人差があるので、周りのお子様より乳歯列の完成が遅れることも多々あります。
それが治療を必要とする異常・病気なのかどうかは、歯医者さんでなければ診断できません。定期的な検診を受けて、お子様のお口の発育を見守りましょう。

乳歯の虫歯は永久歯の発育を邪魔します

乳歯が虫歯になると、これから生えてくる永久歯の発育を邪魔することがあります。もっともわかりやすいのは、永久歯が生えてくる位置の異常ですね。
その他、エナメル質の形成が上手く行かず、見た目がデコボコになったり、生える前から虫歯に感染したりすることもあります。
ですから、この時期の定期検診では、虫歯の予防・早期治療・早期発見に力を入れます。

【6~12歳】

6歳くらいになると、大人の歯である永久歯が生え始めます。
いわゆる“6歳臼歯”は虫歯のリスクが高く、歯科医院での予防ケアが必須となります。
正しい歯磨き方法を身に付けるための「ブラッシング指導」や歯の汚れを落とす「クリーニング」、未成熟なエナメル質を硬くする「フッ素塗布」などで虫歯予防に努めましょう。
食事を始めとした生活習慣に関するアドバイスなども専門家から受けると良いです。
標準的には12歳くらいに最後の永久歯が生えてきます。この期間は歯並びが安定せず、虫歯のリスクが大きく上昇しますので、歯科医院と二人三脚でお口の健康維持・増進に努めましょう。

小児矯正・子どもの
歯並びについてはこちら

予約

TEL